白やパステルカラーといった色系統のネイルカラーは、塗膜の厚さによる色あいの変化が極端なため、厚みのちょっとした違いで、色ムラが出やすいカラーです。塗膜の厚みが不均一になると、塗膜が薄い部分は、爪の地色が透けてしまいます。
(色ムラを目立ちにくくする方法)
〇爪の上の油分を除き、やすりで爪表面をなめらかにしたり、ベースコートを塗る。
爪自体の表面を整えることで、その後につけるネイルカラーがより均一になりやすいです。
〇一回の塗膜を薄くして、重ね塗りをする。
ブラシを押し付けすぎず、均一な膜を作るようにすると色ムラになりにくいです。
〇ツヤ感があるものや、ラメ・パールが配合されているものを選ぶと、ツヤやパール感により、ムラが目立ちにくくなります。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。