A
両製品に記載の「使用上の注意」に、併用に関する表記がなければ、特に問題はございません。しかしながら、日やけ止め製品は塗布後、油・水分に触れたり、こすったりする度に、徐々に本来の効果が得られなくなる場合があります。日やけ止め効果を優先したい場合は、虫よけ用製品の後に日やけ止め製品をお使いになり、また、目安として2〜3時間ごとに、こまめに塗り直すことをおすすめいたします。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
SPFとは、サンプロテクションファクターの略で、化粧品が紫外線B波(短時間で肌に赤味・炎症を起こさせ、肌を黒く日やけさせる)を防止する「日やけ止め指数」です。数値が大きいほうが紫外線B波(UVB)の防止効果は高く、紫外線防止効果を比べるときに役立ちます。 正しく使用された場合には、 SPFが50程度あれば非常に紫外線の強い場所や紫外線に過敏な人であっても、UVBによる炎症を防止できるとの考えから、 SPFが50より高い場合は、「SPF50+」と表示しています。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
すぐに使用を中止し、製品の成分一覧表(製品裏面に記載)をご持参の上、皮膚科専門医の受診をおすすめいたします。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
パールは、主に、「雲母」という天然の粘土から取れた板状の粉の表面に、「酸化チタン※」をコーティングしたものです。数十ミクロンと大変小さな粒子なので、一粒一粒ははっきり見えません。ラメは主に、薄い樹脂フィルムを幾層にも重ねたもので、数百ミクロン以上と大きく、一粒をはっきり目で見ることができます。丸や四角などいろいろな形があります。 ※酸化チタンとは・・・カバー力、着色力にすぐれた白色顔料で、おしろい、メーキャップ化粧品には欠かせない原料です。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
規定の内容量はきちんと入っていますのでご安心ください。ほとんどの化粧品の容器内には、温度による中身の体積変化に対応するため、一定の空間を設けています。中身が容器内で膨張した場合でも、容器からあふれたり、容器が割れることを防ぎます。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
気温の低下によって植物性オイルの一部が固まって、白くにごって見えているものと考えられます。天然の植物性オイルが配合された化粧用オイルなどは、温度変化の影響を受けやすく、低温下で保管することで、植物性オイルの一部が固まって、白くにごることがありますが、品質には問題ございません。ほとんどの場合は、室温の比較的高いところに置けば、やがてもとに戻ります。冬は、できるだけ気温の低下しにくい場所に化粧品を保管してください。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
ただちに医師の診察をうけていただくことをおすすめいたします。医師から飲み込んだものの形状(丸い・とがっているなど)や材質(プラスチック・金属など)について質問を受けましたら、再度ご連絡をお願いいたします。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
弊社化粧品に配合されている成分は、天然素材、合成素材に関わらず、すべて安全性を厳しくチェックしています。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
パールやラメは、ホウケイ酸(Ca/Al)、マイカ、酸化チタン、酸化鉄等です。これらは、鉱物等の無機物であり、微粒子の粉末原料にして商品に配合しています。肌への安全性については充分に確認されています。万が一体内に入った場合、自然に排泄されます。仮に、しばらくの間、胃や腸内に残留したとしても、食物のように吸収されることはなく消化管の活動により、そのうち自然に排泄されます。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
化粧品の中身を光などから守るために、中身の見えない容器を採用していることがあります。化粧品に配合している成分の中には、光などの影響を受け、品質が変化しやすいものがあります。これらの成分を配合している化粧品の容器は、中身の安定性を維持し品質を保つために、容器に着色したり、コーティングをして、遮光性を高めています。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>