A
天然毛のブラシをより長持ちさせるためには、ブラシはできるだけ洗わずにお使いいただくのが理想的ですが、汚れが目立つときは洗ってもかまいません。また、現在は天然毛と使用感がほとんど変わらないのに、洗ってもより痛みにくい人工毛ブラシを採用している場合もあります。ブラシを洗浄する場合は、化粧用具用の洗剤や、中性洗剤を溶かしたぬるま湯に毛先を入れ、振るようにやさしく洗い、よくすすいでから毛先を整えて陰干しします。水分が残ったままにするとカビがはえたり、雑菌が繁殖して臭くなってしまうこともあるので、必ずしっかり乾かすよう注意してください。普段のお手入れとしては、使った後にブラシをティッシュの上で払うように動かし、余分な粉をよく落としてからしまうようにすると、常に清潔なブラシを使えます。<ブラシをお手入れする際の注意点>・ブラシの素材(天然毛やナイロンなど)によってもお手入れの方法が異なりますので、お使いのブラシの商品説明に従ってお手入れしてください。・洗いすぎると毛を傷める原因となりますので注意してください。 ※洗う場合の目安 ●天然毛:多くても月に一回程度、なるべく洗う回数は少ない方が望ましい ●ナイロンなど:週に一回程度・木軸や口金はなるべく濡らさないように注意して洗ってください。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
化粧品は特別な製品でない限り、冷蔵庫に入れる必要はありません。むしろ、冷蔵庫からの出し入れによる温度変化が原因で、品質の安定性が損なわれたり、クリームや乳液などは長く保管し過ぎると分離する可能性があります。基本的に化粧品は、温度変化が少なく、直射日光があたらない、常温の場所で保管するようにしましょう。※一部、例外として冷蔵庫での保管が可能な商品があります。FAQサイトで「冷蔵庫での保管」で検索していただき、商品ごとの注意をご確認ください。※エアゾール製品 (噴射ガスを使用した製品) の冷蔵庫保管はお控えください。ご不明なことがありましたら、商品名を特定の上、お客様相談室までお問い合わせください。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
ポイントメイクアップ リムーバーで、お顔全体をクレンジングすることはおすすめいたしておりません。ポイントメイクアップ リムーバーは、落ちにくいポイントメイクアップをクレンジングするための製品設計になっております。お顔全体は、クレンジング料のご使用をおすすめいたします。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
同じ香水であっても、開封した直後と使い終わりの頃とでは、香りの印象が変わることがあります。これは、香水を使っていくうちにアルコール分がほんの少しずつ揮発して減っていくためです。その上、香水を使い終わる頃には香りの熟成がすすみ、色も香りも微妙に濃くなることがあります。その香水本来の香りをできるだけ長く楽しんでいただくためにも、ご使用後は容器のキャップをきちんと締め、直射日光があたらない、温度変化の少ない常温の場所に保管することが大切です。また、香りの感じ方は、季節や天候、心身のコンディションなどによって微妙に違うこともあります。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
コーセーでは、一部商品にエンボス加工を施しているほか、点字と拡大文字で化粧品のアイテム名や使い方を表示した「点字ラベルシール」を無料でご提供しています。各種タイプの化粧品の容器に貼ってご使用いただけます。ご希望される方はコーセーお客様相談室へお問い合わせください。フリーダイヤル:{{[0120-526-311](tel:0120-526-311)}}お問い合わせフォームからのお問い合わせは{{[こちら](https://www.kose.co.jp/jp/ja/products/inquiry/)}}[点字ラベルシール]テスト<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
表面に見られる粒や固まり(油水分を含んで黒く見えることもある)は、ファンデーションの粉体が集まってできたものと考えられます。パウダーファンデーションには、しっとり感や肌への密着性を高める目的で、粉体の他に、油分や保湿剤を配合しています。ファンデーションをスポンジで取るときに強い圧力がかかると、油分や保湿剤が糊のような役割となって粉体同士がくっつきやくすなり、粒や固まりができる場合があります。できた場合は軽く削り取っていただければ、元通りにご使用になれます。なお、このような現象を防ぐには、スポンジはできるだけ清潔なものを使用し、同じ場所ばかりを力を入れてこすりすぎないように、表面をなぞるようにして優しいタッチで取るようにしましょう。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
顔にご使用の場合は、朝のお手入れの最後、または化粧下地の前にお使いください。からだには、容器から直接肌の上に線状にのせて、手のひらで円を描くようにムラなくのばします。※使用量が少ないと、充分な紫外線防止効果が得られません。充分な量をお肌にムラなくのばしてください。日やけ止めのタイプ別の詳しい塗り方や、効果的な紫外線ケア方法については、{{[こちら](https://maison.kose.co.jp/site/p/uv-care_02.aspx)}}をご確認ください。ひやけどめ 日焼け止め ひやけ止め 日焼けどめ<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
はい、お使いいただけます。清涼感の強さが気になる場合は、ドライシャンプーの使用量を調整して下さい。より育毛剤の効果を得るためには洗い流すシャンプーの後にお使いいただくことをおすすめします。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
化粧品の使用中、使用直後、あるいは使用後直射日光を浴びた場合などに、肌にかゆみ、赤み、痛み、腫れなどの症状があらわれた場合には、次のようなことに注意して、できるだけ早く皮膚科専門医の診察を受けることをおすすめします。(1)ただちに使用を中止し、水やぬるま湯で洗い流す。(2)症状の出た部分を水で何回か冷やす。(3)手で触ったり、タオルでこすったりしないよう注意する。(4)直射日光を避け、ゆっくり休養をとる。(5)酒・タバコや香辛料などの刺激物を避ける。(6)パーマをかけたりヘアカラーをするのは見合わせる。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
香水やオーデコロンなどのフレグランスは、香料をアルコールに溶かした大変デリケートな製品です。使うたびにアルコール分が徐々に揮発していくので、だんだんと色は濃くなり、香りも濃厚になって熟成していくのが一般的です。ご使用の際に香りの変化が気にならない程度であれば、使用してかまいません。そのフレグランス本来の香りを長く楽しんでいただくためにも、ご使用後は容器のキャップをきちんと締め、直射日光が当たらない、温度変化の少ない常温の場所に保管するよう注意しましょう。開封後は、1年程度を目安にご使用いただくことをおすすめします。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>