A
ラウレス硫酸ナトリウムは洗浄力と泡立ちに優れた、シャンプーによく使われる界面活性剤です。当社は厳しい安全性基準を設け、すべての原料について、頭皮や肌への刺激が生じない配合量を規定しています。ラウレス硫酸ナトリウムも、この基準に従った適正な量を、主に洗い流すタイプの製品に使用しています。また、単一の原料のみで商品を作っているわけではなく、成分を上手に組み合わせることで、最適な効果が得られる処方設計にしています。今後も安全を最優先に、求める商品の効果に応じた適切な成分の種類・配合量を選定し、お客さまにご満足いただける商品開発を継続していきます。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
浴室乾燥機をお使いになるときは、浴室内の化粧品をすべて浴室外に出していただくことをおすすめします。浴室乾燥機使用中は、浴室内温度が60℃以上と高温になる場合があります。高温の影響で中身が変質したり、ポンプ式容器の場合は容器内の空気が膨張し、ポンプの管や頭部分に残っているシャンプーやボディーソープを押し出してしまい、中身が漏れ出ることがあります。ご注意ください。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
紫外線は、皮膚がんやシワやシミなどの原因となるといわれており、小さい頃より紫外線防御が必要と言われています。生後6か月ごろより外出する際には、赤ちゃんやお子さま向け(専用)の日やけ止めをご使用し肌を保護することをおすすめいたします。生後6か月未満のお子さまは、とても肌が敏感ですので、日やけ止めよりも帽子や長袖の上着などで紫外線防御されることをお薦めします。また、子どもが使用できる商品であっても、肌は人それぞれ違うため合わない場合もございます。お子さまがご使用される時には、保護者の方がお子さまの肌のご様子をそばでよくみながら、少しずつお試しください。もし、異常を感じられた場合には、すぐにご使用を中止してください。赤ちゃん 小学生 中学生 高校生<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
化粧品は特別な製品でない限り、冷蔵庫に入れる必要はありません。むしろ、冷蔵庫からの出し入れによる温度変化が原因で、品質の安定性が損なわれたり、クリームや乳液などは長く保管し過ぎると分離する可能性があります。基本的に化粧品は、温度変化が少なく、直射日光があたらない、常温の場所で保管するようにしましょう。 ※一部、例外として冷蔵庫での保管が可能な商品があります。お問い合わせの多いシリーズはこちらよりご確認いただけます。{{[ワンバイコーセー](#q=『ワンバイコーセー』の化粧水を冷やして使いたい。冷蔵庫で保管しても大丈夫ですか?)}}{{[雪肌精](#q=『雪肌精』シリーズの化粧水などを冷やして使いたい。冷蔵庫で保管しても大丈夫ですか?)}}※エアゾール製品 (噴射ガスを使用した製品) の冷蔵庫保管はお控えください。ご不明な点や上記商品以外についてご質問がございましたら、商品名を特定の上、お客様相談室までお問い合わせください。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
株式会社コーセー(以下、弊社といいます)がコーセーお客様相談室LINEアカウントにて実施するお友達追加キャンペーン(以下、本キャンペーンといいます)にご応募いただく前に、コーセーお客様相談室の公式LINEアカウント(LINE ID : @kose_customer_s)に記載されているキャンペーン応募方法と本応募規約をよくお読みください。本キャンペーンにご応募された場合、本応募規約の内容に同意していただいたものとみなします。 万一、本応募規約の内容に同意していただけない場合には、本キャンペーンへのご応募はご遠慮ください。 ■応募資格について弊社関係者及び本キャンペーン関係者の応募はできません。ご応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。未成年の方は、親権者の方に本応募要項の内容に同意いただいた上で、本キャンペーンのご応募をお願いいたします。■当選について当選発表は、キャンペーン期間終了から1か月以内に対象者の中から厳選なる抽選のうえ、当選者へLINEメッセージでのご連絡をもってかえさせていただきます。落選者へのご連絡はいたしません。賞品送付時に「コーセーお客様相談室公式LINEアカウント」をブロックしているなどLINEメッセージでのご連絡ができない状態の場合、賞品のお届けができませんので予めご了承ください。 賞品の発送には当選メッセージに記載の案内に従い、期日までにご連絡先のご登録をお願いいたします。なお、ご住所の登録は日本国内のみとさせていただきます。 賞品はご登録住所に発送させていただきます。 当選のご連絡後、期日までに必要な情報をご提供いただけない場合、当選を無効とさせていただきますのでご注意ください。 ご提供いただいた情報に誤りがあるために賞品を送付できない場合(誤送信された場合を含みます)、当選を無効とさせていただきますのでご注意ください。 同一人物による複数の連続応募など、キャンペーン運営上不公正と当社が判断した場合、事前告知なく当選を無効とさせていただく場合がございます。当落に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。■個人情報についてご当選の際にご入力いただくお客さまの個人情報に関しましては、本キャンペーンに関する審査・ご連絡・お問い合わせ対応・ご本人様確認でのみ利用致します。※上記以外の事項につきましては、当社のプライバシーポリシー({{[https://corp.kose.co.jp/ja/privacy/](https://corp.kose.co.jp/ja/privacy/)}})をご参照ください。■その他賞品の換金および権利の譲渡はできません。ご応募の際のインターネット接続料および通信費はご自身のご負担になります。ご応募における配送中の紛失等の事故については当社で責任を負いかねますのでご了承ください。本キャンペーンは、LINEを運営するLINEヤフー株式会社の提供・協賛によるものではありません。各サービスのご利用にあたっては別途利用規約が適用されますので、ご自身で責任をもってご確認の上、ご利用ください。■禁止事項本キャンペーンへの応募に際しては、以下の行為を禁止します。当社は、応募者が以下に該当する行為を行ったと判断した場合には、事前に通知することなく、本キャンペーンから当該応募者を対象外とします。また、その投稿データを一次的に非掲載あるいは削除することがあります。本キャンペーンの運営を妨げる行為本規約に違反する行為他人に迷惑、不利益,損害,または不快感を与える行為他人を誹謗中傷し、またはその名誉もしくは信用を害する行為他人の著作権その他の知的財産権を侵害する行為他人の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為公序良俗に反する行為応募に使用するSNSの利用規約その他各規定に違反する行為その他当社が相当でないと判断する行為■本サービスの提供の停止等当社は,以下のいずれかの事由があると判断した場合、応募者に事前に通知することなく本キャンペーンを中断または中止することがあります。本サービス実施にかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本キャンペーンの実施が困難となった場合コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合応募に使用するLINEのサービスが中断または中止した場合その他、当社が本キャンペーンの実施を困難と判断した場合■免責当社は、本キャンペーンに関連して生じた応募者の損害について、当社の故意または重大な過失がない限り、一切の責任を負わないものとします。当社は、本キャンペーンに関連して生じた応募者間または応募者と第三者の間におけるトラブルについて一切の責任を負わないものとします。■キャンペーン内容の変更等当社は、応募者に予告することなく、本キャンペーンの内容の一部もしくは全部を変更し、または、本サービスの提供を中止することがあります。当社は、これによって応募者に生じた損害について一切の責任を負いません。 ■本規約の変更当社は、必要と判断した場合には、応募者に予告することなく、本規約を変更することができるものとします。 ■主催者株式会社コーセー品質保証部お客様相談室東京都中央区日本橋3-6-2<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
汗や水に強いウオータープルーフタイプの日やけ止めは、耐久性に優れているため、専用クレンジング料が必要な製品もあれば、洗顔料やボディ用洗浄料などでていねいに洗っていただければ落とせる製品もあります。落とし方については、製品に記載のご使用方法をよくご確認ください。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
肌は一般的におよそpH4.5〜6.5で、弱酸性に保たれています。そのため、ほとんどの化粧品は肌と同じ弱酸性で作られていますが、化粧品の使用目的や特性によってpH値は少しずつ異なり、石けんや化粧水などには、弱アルカリ性のものもあります。このような化粧品を使用すると、肌の表面は一時的にややアルカリ性に傾きますが、健康な肌には、肌の表面を常に一定に保つ働き(アルカリ中和能)があるので、使用後しばらくすると、自然にもとのpH値に戻ります。弱酸性ではない化粧品においても、安全性には十分留意しておつくりしていますので、特に肌への影響を心配することはありません。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
これは、「容器包装識別表示」といわれるもので、その容器や包装がどんな材質でできているかを表しています。「プラ」や「紙」のマークの横や下に、小さく「ボトル」「キャップ」などと書かれているのは、どの部分がその材質であるかを示したものです。「PP」「PET」などは、化粧品の容器や包装の材料として使用されているプラスチック性の樹脂材料の略称です。PP・・・ポリプロピレンPET・・・ポリエチレンテレフタレート化粧品の「容器包装識別表示」は「容器包装リサイクル法」に基づき、お客さまのゴミ分別がよりスムーズに行われるよう、化粧品業界で統一表示をしています。なお、ガラスびんには表示義務がないため記載を省略していることがほとんどです。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
生理中や妊娠中はホルモン分泌の関係で、からだのバランスが乱れがちになっています。そのため、肌もいつも以上に敏感になっています。かぶれやすく、アレルギーも出やすいので、この時期にヘアカラーやパーマをするのは、避けたほうがよいでしょう。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>A
エアゾール製品の多くには、引火性のガスが使われていますので、安全な方法で廃棄して下さい。{{[動画はこちら](https://www.youtube.com/watch?v=nYbfzKggZWk)}}【廃棄作業にあたっての注意】近くに火のついたストーブやコンロなど火の気があると大変危険です。このガスは空気より重いので換気扇を回しても足元に溜まってしまいます。作業は火気のない風通しのよい屋外で行いましょう。①準備・大きめの紙袋を用意し、その中に新聞紙やボロ布などをいれます。・ビニール袋はガスが溜まって危険ですので、使用しないでください。・大量のエアゾールを処理する場合は、マスクを着用してください。・準備ができたら、火の気のない風通しのよい屋外で行います。②「ガス抜きキャップ付き」か、注意表記から判別します➂ガスを抜きますA「ガス抜きキャップ付き」の場合 ガス抜きキャップ付きの製品を廃棄する場合、まずは紙袋に向かってシューという音がなくなるまで中身を噴射します。(いきなりガス抜きキャップ付きを使うと、一気に大量の中身が出るので危険です。)その後、注意表記のとおりにキャップを使ってエアゾール缶のガスを完全に抜きます。シューという音がなくなるまで5分ほど放置しておけばエアゾール缶内部のガスは完全に抜けます。最後に中身が残っていないかを振って確認しましょう。※ガス抜きキャップには、いくつかタイプがあり、使用法が異なりますので、説明書に沿って行ってください。B「ガス抜きキャップなし」の場合 ガス抜きキャップの表示のない製品はシューという音がなくなるまで中身を噴射します。缶を振って中身が残っていないか確認しましょう。➃廃棄します新聞紙、ボロ布を入れた紙袋は屋外で5分ほど放置するとガスが自然に気化します。その後、紙袋ごと燃えるゴミとして捨てましょう。エアゾールはキャップなどのプラスチック部分と金属缶をそれぞれ自治体の指示に従って分別します。油性マジックで「ガス抜き済み」と袋に書いておくと資源回収する方が安心して集荷できます。穴開けが義務付けられているエリアにお住まいの方はここまでの作業後に缶に穴開けし分別します。※出典:「エアゾール缶の正しい廃棄法」一般社団法人 日本エアゾール協会から、許諾を得て転載しています。<a href="https://lin.ee/yEFYCtH"></a>