A
『エスプリーク コンフォート メイククリーム』は生産を終了しました。ご愛用いただきありがとうございました。メイククリームに代わる、おすすめの商品をご紹介します。●エスプリーク スピードフィニッシュ セラム BB ナチュラルhttps://maison.kose.co.jp/site/esprique/g/gMLDM/心地よさを追求した色つき美容クリームが、スキンケア感をUPしてリニューアル。なめらかに伸び広がり、30秒でスピードフィニッシュ!マスクに色がつきにくく、テクニックレスでツヤのあるきれいな仕上がりが持続します。<メイククリームとの違い>・ブルーライトカット効果があります。・コーセー独自開発の“トリートメントシールド成分”を増量。高い柔軟性でどんな肌状態でもしっかり密着します。・うるおいストック成分を増量。もっちりとしたうるおいで満たされたなめらかな肌へみちびきます。※メイククリームと近い印象でお使いになれる「ナチュラル」に加え、新たに「カバー」タイプも登場しました。●エスプリーク スピードフィニッシュ セラム BB カバーhttps://maison.kose.co.jp/site/esprique/g/gMLEM001/コンフォートメイククリームA
はい。クレンジング料を使用して落としてください。A
はい。クレンジング料を使用して落としてください。A
レフィルのケースへのセット方法につきましては、下記ブランドサイトの商品ページでご確認いただけます。使用方法(HOW TO USE)の箇所に動画やイラスト付きでご案内しています。{{[『エスプリーク アクアリー スキンウェア』商品ページ](https://www.kose.co.jp/esprique/basemake/16.html)}}A
1品で美容液・日やけ止め・化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダーの役割がある製品ですので、基本的にはこれだけでベースメイクが完了できます。ただ、お好みで他のベースメイクアイテムと併用する場合は、化粧水や乳液などのスキンケアの後、(日やけ止め)→(化粧下地)→『エスプリーク クール スキンウェア グロウ/BB』→(パウダーファンデーションもしくはフェイスパウダー)の順にお使いください。A
2024年3月以降、エスプリークではBO-300(ベージュオークル)のファンデーションはありません。現在は、色体系を変更し全色ともにやや赤みによせ、肌色が明るく美しく見えるようにしています。BO-300(ベージュオークル)をお使いいただいていた方には、OC-400(オークル)をおすすめしています。OC-400(オークル)は、BO-300と同じ明るさですがやや赤味よりの色味となります。黄味よりの色味がお好みの方は、BO-305がおすすめですが、お使いいただいていたBO-300よりワントーン暗い仕上がりとなります。下記、ファンデーションカラーマップも併せてご参考にしてください。A
本商品は生産を終了しました。長い間、ご愛用いただきありがとうございました。全く同じ成分や使用感、仕上がりではありませんが、おすすめの商品をご紹介します。●エスプリーク スピードフィニッシュ セラム BB カバーhttps://maison.kose.co.jp/site/esprique/g/gMLEM001/ 心地よさを追求した色つき美容クリーム。なめらかに伸び広がり、30秒でスピードフィニッシュ!毛穴・色ムラをしっかりカバー。マスクに色がつきにくく、テクニックレスでツヤのあるきれいな仕上がりが持続します。※「ナチュラル」タイプもございます。●エスプリーク スピードフィニッシュ セラム BB ナチュラルhttps://maison.kose.co.jp/site/esprique/g/gMLDM/A
容器を平らな部分においてボタンをぐっと下まで押してください。それでも出ない場合は、しばらく平らな部分に置いてから、ボタンを下までしっかり押してください。※使用期間の目安 1日1~3プッシュで約1.5ヶ月※コンパクトを斜めに持ってプッシュすると中身がでないことがあります。※ボタンを下まで押さないと、十分な量がでないことがあります。A
容器を平らな部分においてボタンを押してみてください。それでも出ない場合は、本品の使用期間の目安が1ヶ月半ほどですので、使い終わっている可能性がございます。A
使い始めは、パフにリキッドファンデーションがしみこみやすいため、4~5回ボタンを押した量が使用量の目安です。2回目以降は、1~3回ボタンを押した量が使用量の目安です。